top of page

白井宰相「競馬新聞に課税できないのか」に議員・業界から非難殺到

 

 自他共に競馬好きで知られる白井健四郎厚労相が議連で行ったとされる発言をめぐって、業界や他の議連所属議員から非難が殺到している。


 問題の発言が行われたのは党内で行われた競馬産業推進議連。白井宰相は先日行われた手向山杯での"タコ負け"に言及しながら「今はネットに多くの予想サイトが出ているが、依然として競馬新聞の人気は根強い。タバコにだって専用の税金がかけられるんだから、競馬新聞とかスポーツ新聞のような娯楽寄りの新聞に課税すべきだ」「競馬新聞の値段なんてあまり見ない、みんな必要だから買っている。多少税金を増やしても問題ないだろう」とし、「特にスポーツ紙とかの課金はいいね、買い控えが起きたら多少のスキャンダルネタは誰も読まなくなる」と語った。


 この発言について議連会長の片倉雪江公議員は「極めて不適切な発言として勉強会の後に注意した。競馬新聞やスポーツ新聞などの娯楽紙は馬事振興の担い手として重要であり、慎重に話すべきだ」と厳しく非難した。

 また業界からも「ただでさえネットの予想サイトなどが氾濫しているなかで、競馬新聞の購読数も伸びていない。100円が惜しい我々にとって、仮に増税などのせいで、区切りの悪い値段で販売することになったらそれだけで購読数に大きな影響を与える」と指摘し、「白井宰相は競馬での収支が政権支持率よりもとても低いと以前話されていたことを知っている。もしその収支を上向かせたいなら、競馬新聞と真剣に向き合うべきだ。そうすればあのような発言がいかに軽率だったかよくわかる」と怒りを露わにした。

最新記事

すべて表示
ソ連議長が突然の“家具愛”告白!「ネトリ最高!スピリドノグラードに店を!」と異例のラブコール

去る3月1日、ソヴィエト連邦の最高権力者ユーリ・ザイツェフ議長が、自身のDiarUsを更新し、まさかの発言で世界を驚かせた。 「ネトリの家具はまさに至高!色合いもデザインも常にベストを極めてくれる。スピリドノグラードに店舗ができたらどれほど素晴らしいか!」 ...

 
 
 
オロウェPがプロデュースの「蠢くひき肉」、デビュー曲「要加熱」リリース

お笑い芸人ボブ・オロウェがバラエティ番組の企画で手掛ける異色アイドルユニット「蠢くひき肉」が、今日、同番組内で衝撃のデビュー曲「要加熱」を発表した。  「蠢くひき肉」は、日常の狂気や不条理を芸術的に表現することを目指し、ダークで挑戦的なコンセプトをテーマに結成。ボブ・オロウ...

 
 
 
"陸奥間違い"の伝統続く、伊達家が旧旗本に"寄付"

[北白河日報=仙台」2日、伊達家の現当主で仙台県議会議長の伊達弘宗氏が、江戸府に住む穴山徳久氏の家に訪問し、金3000万円と米俵1俵を「寄付」した。弘宗氏は本紙の取材に対して「江戸から続く奇妙な縁。こうして今年も寄付することが出来て良かった」と話した。...

 
 
 

Comments


bottom of page