top of page

2023年始まる、続く平和的発展を祈念


 KCHKの恒例番組"ゆく年くる年"の中継が相模県の鶴岡八幡宮から中継され、全国の寺社仏閣は昨年に続いて今年も平和的な発展が続くように祈念した。


 2022年は疫病も戦争もない平和な1年だった一方、アジア圏では徐々に戦争の足跡が聞こえつつある年でもあった。特にアジア圏での軍事的膨張は留まるところを知らず、日本もその渦に巻き込まれようとしつつある。


 22年から移り変わる中、平和の中の暗い影に対しての不安が滲み出る年越しとなった。今年も平和な1年でありたい。

最新記事

すべて表示
「同期1番の男前が私」新渡戸執政が講演会で

昨日江戸府内のホテルで行われた講演会に出席した新渡戸執政は、講演の途上で「同期で1番性格がいいのが岸さん、そして男前が私なんて言われていました」と語り、元政治家の岸晋三氏に言及した。 昨日行われた講演会は「美しい日本─アジア・ゲートウェイの開発可能性─」というテーマで、岸晋...

 
 
 
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 

Comments


bottom of page