top of page

[info]八洲郵船、来年にもアフリカグランドツアーを催行

 

ree

 日本のクルーズ海運大手の八洲郵船は今日、来年にもアフリカを一周するアフリカグランドツアーを催行することを明らかにした。


 八洲郵船によると、アフリカグランドツアーに使われるのは、傘下の八洲クルーズが運用する豪華客船「秋津Ⅲ」で、日本を出港後インド洋を経てマダガスカル、そして南アフリカ地域〜東アフリカ地域〜地中海〜北アフリカと渡り、最終的にインド洋からまた日本に戻る行程だという。

 また寄港先では超豪華寝台列車の乗車やサファリツアー、航空機を活用した大陸の内陸国の訪問や、ドゴン仮面踊りの観覧、エジプトの旧跡巡りなどアフリカを一度に満喫できる多彩なオプショナルツアーを用意している。

 八洲郵船の広報は今回のグランドツアーについて「近年アフリカへの観光需要は急速に高まっている一方、アフリカ旅行へのハードルは高齢者層からは非常に高いと言われていた。このツアーは快活な高齢者層を中心に、憧れのアフリカを無理なく旅してもらいたいという狙いがある」と説明した。


 催行に関する詳しい情報は今後同社のホームページやHAYUMAのinfoコーナー、全国の旅行代理店パンフレットに掲載される予定。

 

最新記事

すべて表示
社会野坂委員長が敷島ユニオンと協議 「労働者の権利を第一に」

国内航空大手、敷島エアシステム(SAS)が先週末、会社更生法の適用を申請し、事実上の経営破綻に至った問題は、現在、同社の再建を巡る政治的な対立を招いている。地方路線の不採算という構造的な重荷に屈した同社の破綻劇は、労働組合や野党を巻き込み、再建プロセスが複雑化する様相を見せ...

 
 
 
白井労相"テレワーク"視察で「こりゃ便利」と"白井節"

白井労相は今日、府内でテレビ会議などを活用した「テレワーク」を実施しているITベンチャー企業を視察した。視察先で記者らに「こりゃ便利、これからの働き方にしたいね」と語った。  テレワークとは、PCなどでできる業務を在宅で行い、またなるべく会議などもテレビ電話を通じて行い、出...

 
 
 

コメント


bottom of page