top of page

[information]民鉄、冬のスキー行楽列車増便を継続

 日本旅客鉄道は16日、冬季のスキー行楽シーズンに合わせた臨時列車"シュプール号"の増便を今年も継続することを明らかにした。


 シュプール号は国鉄時代に始まったスキー行楽列車で、旅行代理店"民鉄旅行"(前身:国鉄旅行)が取り扱う宿泊付きプランで人気を博した特急で、未だにスキー愛好家や大学生・家族連れなどに多く愛されている。

 プレスリリースによれば、今年の増便傾向はは以南通りである一方で、一昨年引退した"スーパービュー踊り子"に使用されていた251系電車が臨時運用に入るなど、鉄道ファンからも注目を集めている。(主な路線案内は下載)

 

●大江戸発

・急行「シュプール白馬」

・急行「シュプール信越」

・急行「シュプール上越」

・急行「シュプール蔵王」

・急行「シュプールレインボー蔵王」

・急行「シュプール猪苗代」

●中京圏発

・急行「シュプールユーロ赤倉」

・急行「シュプールつがいけ」

●京阪神発

・急行「シュプール’88(妙高・志賀)号」

・急行「シュプール’88(白馬・栂池)号」

最新記事

すべて表示
現職市長、裏金疑惑で窮地に 市民の怒り爆発

武蔵郡新宿市で、現職市長の佐藤健一氏(58)が、選挙資金を巡る裏金疑惑で大きな批判にさらされている。地元メディアが報じたところによると、佐藤市長は2023年の市長選で勝利した際、公式に申告されていない資金を複数の企業から受け取り、その一部を私的に流用していた疑いが浮上してい...

 
 
 
富士市銃乱射事件から30年、川添会長「事件風化してはならず」

オウム真理教による富士市銃乱射事件から30年が経った今日、事件が発生した大石寺の正本堂で、法創協会の川添会長らが法要を行った。また法要後、川添会長は当時を振り返り「山本先生はじめ、協会にとって最も悲惨な1日だった。我々はこの事件を決して風化してはならない」と話した。...

 
 
 

Comments


bottom of page