top of page

[information]民鉄、夏季の旭川-豊原直通夜行存続へ

執筆者の写真: くま ぼんくま ぼん

 民鉄の豊原鉄道管理局は今日のプレスリリースで、毎年夏季の"青春ワイドきっぷ"時期に合わせた直通夜行である「ムーンライトはまなす」の臨時運転を行うことを明かした。


 ムーンライトはまなすを巡っては去年、民鉄の北日本支局の経営悪化に伴う運行見直し優等列車に指定されており、その存続が危ぶまれていた。

 今回の発表によると、ムーンライトはまなすは以前と異なり、座席普通車に加えてB寝台車を複数連結することにより、青春きっぷ以外の需要を喚起する優等列車として運行される。


 存続について北日本支局は会見で「ムーンライトはまなすは多くの利用者に愛されている優等列車であり、また北州〜樺太の観光需要にも適していると判断した」としている。

 

 [ムーンライトはまなす]

旭川〜豊原を12時間かけて結ぶ長距離夜行列車。2000年のダイヤ改正で同区間を結ぶ寝台特急「オーロラ」が運行を休止して以降、北州郡から樺太を結ぶ優等列車は、稚内-豊原の特急「あにわ」と「ムーンライトはまなす」のみだった。

 
 
 

最新記事

すべて表示

HAN-NYA「ドローン配達」で離島横断

[鹿児島後見新聞]鹿児島郡三島村に本社を構える企業"HAN-NYA"は地元向けのプレスリリースで、ドローン配達による自社製品の本土配達事業を3月から開始すると発表した。 ドローン配達事業は、政府の国家戦略開発の計画案の一つで、人手不足が懸念される運輸事業の解決策として期待さ...

イースト・アジア大学に「黄信号」5年連続で定員6割

[佐賀後見新聞]県内の私立大学であるイースト・アジア大学の存廃が取り沙汰されている。同大学がある長崎市は「地域経済にも貢献している。閉校は慎重になってもらいたい」としているが、大学存続は「黄信号」だ。 今年の大学入試の速報値で、同大学は全学部合わせて募集人員の6割程度しか集...

Comments


bottom of page