top of page

奥羽・東関震災から14年、田鎖知事「復興から発展に向けた動きを加速」

執筆者の写真: くま ぼんくま ぼん

[デーリー奥羽]2011年の奥羽・東関震災の発生から14年を迎えた11日、南部県の田鎖知事は会見で「あの日から14年の歳月が経過した。復興から発展に向けた動きを加速していきたい」とした。


奥羽・東関地震は2011年3月11日に発生し、当時国内観測史上最大級の地震規模を観測した。東日本地域に甚大な被害を与え、会津県の会津第一原子力発電所の事故など、いまだに解決していない問題も山積している。

昨日仙台県で行われた慰霊式典で、新渡戸執政は「震災から14年が経過し、その間に国内外で新たな災害が起こっている。そういうなかで、東関震災は我が国の防災の在り方を大きく変えた災害であったことに間違いはなく、決してこの悲惨な被害が風化してはならない」と言及した。


式典に出席した田鎖知事は、南部県帰郷後会見に応じ「14年という歳月はあっという間だった。奥羽地方が一丸となって復興から発展へ向けた動きを加速していきたい」とした。

 
 
 

最新記事

すべて表示

現職市長、裏金疑惑で窮地に 市民の怒り爆発

武蔵郡新宿市で、現職市長の佐藤健一氏(58)が、選挙資金を巡る裏金疑惑で大きな批判にさらされている。地元メディアが報じたところによると、佐藤市長は2023年の市長選で勝利した際、公式に申告されていない資金を複数の企業から受け取り、その一部を私的に流用していた疑いが浮上してい...

富士市銃乱射事件から30年、川添会長「事件風化してはならず」

オウム真理教による富士市銃乱射事件から30年が経った今日、事件が発生した大石寺の正本堂で、法創協会の川添会長らが法要を行った。また法要後、川添会長は当時を振り返り「山本先生はじめ、協会にとって最も悲惨な1日だった。我々はこの事件を決して風化してはならない」と話した。...

"ハピつよ"現象に企業参入、大物参戦で「さすが俺らの山瀬社長ww」

[long port]今インターネット上で空前のブームになっている、NEKO*26さんが手がけた新曲『ハッピーエンド最強!』。そして今日、美容整形大手「ヤマセ大江戸美容外科」がネット向けに公開したCMに同曲が全面的に利用されており、ネット上では"祭り"になっている。...

Comments


bottom of page