top of page

アルファシリコン、新規先端開発研究拠点は日本に

執筆者の写真: くま ぼんくま ぼん

 半導体大手アルファシリコンは今日、現在検討が進んでいる新規の先端開発研究拠点について、従来の方針を転換し日本国内に設ける方向で検討していることを明らかにした。


 同社は従来、半導体の新拠点を上海に設置する方針を示していた。上海市政府も同社の新拠点について歓迎の意向を示していた。その背景には清華が国外の半導体事業を清華国内に誘致した際の莫大な資金援助などで、研究コストなどを大幅に軽減できるというメリットを考慮していた。

 しかし、同社の関係者によると「もちろん資金援助という点では清華は魅力的だ。しかし今の清華やアジアをめぐる情勢を見たときに、その資金援助のメリットをリスクが上回るとは思えない」としており、また「研究拠点を日本に構えることで、海外の情勢に左右されずにしっかりとした土台で研究が行える。そしてこれは日本の半導体産業の発展にも大きく寄与する」とした。


 関係者によると、現在研究拠点は鎮西などを中心に複数候補地を検討しており、今後政府や自治体とも交渉を進めるという。

最新記事

すべて表示

現職市長、裏金疑惑で窮地に 市民の怒り爆発

武蔵郡新宿市で、現職市長の佐藤健一氏(58)が、選挙資金を巡る裏金疑惑で大きな批判にさらされている。地元メディアが報じたところによると、佐藤市長は2023年の市長選で勝利した際、公式に申告されていない資金を複数の企業から受け取り、その一部を私的に流用していた疑いが浮上してい...

富士市銃乱射事件から30年、川添会長「事件風化してはならず」

オウム真理教による富士市銃乱射事件から30年が経った今日、事件が発生した大石寺の正本堂で、法創協会の川添会長らが法要を行った。また法要後、川添会長は当時を振り返り「山本先生はじめ、協会にとって最も悲惨な1日だった。我々はこの事件を決して風化してはならない」と話した。...

HAN-NYA「ドローン配達」で離島横断

[鹿児島後見新聞]鹿児島郡三島村に本社を構える企業"HAN-NYA"は地元向けのプレスリリースで、ドローン配達による自社製品の本土配達事業を3月から開始すると発表した。 ドローン配達事業は、政府の国家戦略開発の計画案の一つで、人手不足が懸念される運輸事業の解決策として期待さ...

Comments


bottom of page