top of page

イー大で名物講義、救急車出るも今年も「熱中」

年の瀬迫るクリスマス、イーストアジア大学では毎年「クリスマス講義プレゼント」という特別カリキュラムが実施されている。今年は金城シャンティさんが「創作"される"ということ」をテーマに講義を行った。


金城さんは創作というものは「相互の創作関係」によって成り立つと指摘し、「ある意味で創作というのは鏡のようなものである」と展開した。

しかしその上で「創作というものは決して1=1ではない。つまり完全に鏡の創作は存在せず、それは贋作になってしまう」として「このズレをいかに作り上げるか、そして我々がいかに毎日ズレを体現していくか」と語った。

また金城さんはその実例として、自身の身長と同じ大きさの鏡を用意し、鏡に向かって「我々とあなたの右と左はどう違うのか」と語りかける体験を参加者と実施。何人かが熱中し救急車が出る騒ぎになった。


またクリスマスに準えた商品を販売する生協もこのカリキュラムの名物。今年は裏返しにされた靴下にお菓子などのプレゼントが大量に貼り付けられた「真作オーナメント」が1日限りで発売された。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

三島村の「最後の地方創生」HAN-NYAがもたらした変革と未来

鹿児島郡三島村は、かつては過疎化が進む一方であった。しかし、最近ではその風景が一変し、島に活気が戻ってきた。その背後には、三島村が開始した「最後の地方創生」プロジェクトと、誘致されたベンチャー企業「HAN-NYA」の存在がある。 HAN-NYAの挑戦と成果 昨年から三島村に拠点を置くHAN-NYAは、「オーガニックな毎日で暮らす」をモットーに活動を開始。社員全員が島に移住し、土地の開発とインフラ整

「代理母出産」引き渡し拒否、注目の初公判

大阪郡にて、医療エージェントを介しバーラト国籍の女性を"代理母"とする出産が行われたものの、その女性が産んだ子供の引き渡しを拒否する事態が発生し、異例の初公判が開廷された。 事の発端は、大阪郡に住む夫婦が、医療エージェントを仲介してバーラト国籍の女性を代理母として選び、自身の子供を出産させたことにある。しかし、代理母を務めたバーラトの女性は、出産後、子供の引き渡しを拒絶。これに対し、夫婦は子供の引

5月10日から「宇宙天気の荒天」続く

日本情報通信技術研究機構(ICTIJ)は10日正午ごろ報道機関等各所に向け情報を発表した。 発表によれば、5月8日10時ごろから5月10日2時ごろにかけて、太陽表面中央付近の黒点群で大規模な太陽フレア5回を含んだ複数回にわたる太陽フレアを観測、この太陽フレアによりコロナガスが地球方向への放出が確認されたとした。 このコロナガスは日本時間5月10日夜以降地球に到来予定であり、地球周辺の宇宙環境が変動

bottom of page