top of page

公安関係者「北韓に機密流出の恐れ」

 先月、日本労農党関係者の男が北韓との国境都市である丹東で拘束された件について、公安関係者は「日本の官僚・政治家が知りうる国家の機密情報が流出した可能性がある」と非公式に認めた。


 公安関係者の話によると、男の自宅から押収したパソコンの内部データを復元した結果、自身や親族が錦繍・韓国籍を有する外務省官僚・政治家のリストなどを入手していた疑惑があるという。

 これについて、錦繍情勢に詳しい政治ジャーナリストの全正煕氏は「錦繍の工作員が日本で活動する際の"土台人"リストになり得るものだ」と指摘し「土台人は工作員を支援する人のことで、多くの場合在日錦繍人を使うことが多い。特に政権に近いような人をリストアップしているということは、これは非常に問題視しなければならない」とした。

最新記事

すべて表示
現職市長、裏金疑惑で窮地に 市民の怒り爆発

武蔵郡新宿市で、現職市長の佐藤健一氏(58)が、選挙資金を巡る裏金疑惑で大きな批判にさらされている。地元メディアが報じたところによると、佐藤市長は2023年の市長選で勝利した際、公式に申告されていない資金を複数の企業から受け取り、その一部を私的に流用していた疑いが浮上してい...

 
 
 
富士市銃乱射事件から30年、川添会長「事件風化してはならず」

オウム真理教による富士市銃乱射事件から30年が経った今日、事件が発生した大石寺の正本堂で、法創協会の川添会長らが法要を行った。また法要後、川添会長は当時を振り返り「山本先生はじめ、協会にとって最も悲惨な1日だった。我々はこの事件を決して風化してはならない」と話した。...

 
 
 

Comments


bottom of page