top of page

墨伎冠閉幕、日本勢58のメダル獲得

 メキシコの首都テノチティトランで現地時間11日夜、当地で開かれていたギガンタスロン大会の閉幕式が行われた。日本からは宍戸体育庁長官が出席した。


 墨伎冠で日本勢は金21個、銀14個、銅23個のメダルを獲得した。特に柔道競技などの活躍は目覚ましく、日本勢の複数のメダル獲得が世間の注目を集めた。

 今回の伎冠では新種目のeスポーツが大きな注目を浴びる大会にもなった。どのような方式で、どのように競技が進行していくのかという問題が山積する中、競技日程をこなした今大会について専門家は「eスポーツという新興分野に対する一つの答えになったのが今回の大会。スポーツといえばとにかく体を動かすという従来のステレオイメージを大きく変える契機になる」と指摘した。


 

最新記事

すべて表示
現職市長、裏金疑惑で窮地に 市民の怒り爆発

武蔵郡新宿市で、現職市長の佐藤健一氏(58)が、選挙資金を巡る裏金疑惑で大きな批判にさらされている。地元メディアが報じたところによると、佐藤市長は2023年の市長選で勝利した際、公式に申告されていない資金を複数の企業から受け取り、その一部を私的に流用していた疑いが浮上してい...

 
 
 
富士市銃乱射事件から30年、川添会長「事件風化してはならず」

オウム真理教による富士市銃乱射事件から30年が経った今日、事件が発生した大石寺の正本堂で、法創協会の川添会長らが法要を行った。また法要後、川添会長は当時を振り返り「山本先生はじめ、協会にとって最も悲惨な1日だった。我々はこの事件を決して風化してはならない」と話した。...

 
 
 

Comments


bottom of page