top of page

大型連休なくすべき?企業の本音は

 国内大手の仮想通貨取引所である株式会社BitradingのCEO、大野平明が5日、SNSで投稿した文章が話題を呼んでいる。


 「あのねぇ、大型連休なんかいらないんですよ。そもそも祝日を全部廃止して有給を増やした方がずっと効率的な社会になるんだから。」

 これに対し、SNS上では「大型連休なんて贅沢なものは廃止すべきだ」という賛同の声や、「日本人はそうでもしないと365日勤労になりかねない」など反発する声も見られた。


 一方でこの提案には懸念も示されている。過去同様の法案が取り沙汰された際には特に、観光業やサービス業など、大型連休がビジネスにとって重要な業界からは反発の声が上がったことは記憶に新しい。これらの業界では大型連休が売り上げの大部分を占めており、その廃止は業績に大きな影響を及ぼす可能性がある。また、SNS上での反応のように大型連休は多くの人々にとってリフレッシュや家族との時間を過ごす貴重な機会でもあるため、一方でこの休暇を失うことへの懸念も根強い。社会全体が働き詰める環境になり、労働者のストレスや疲労が増大する恐れも指摘されている。


 大野さんの投稿に対して、実業家としても知られる"ナガエモン"こと長江彰文は昨日、インターネットテレビ内で「まあ分かるんだよね。たしかにこれは正論だし、みんな好きなときに休んだほうが、旅行の機会とかも増えるし、消費の拡大だよね」としつつ「なんなら昔やったことあるんですよ(笑)。けどみんな結局似たりよったりな日に休みを取っちゃって。もう休みって文化なんだろね、この国民性だと難しい」と持論を展開した。

最新記事

すべて表示
「同期1番の男前が私」新渡戸執政が講演会で

昨日江戸府内のホテルで行われた講演会に出席した新渡戸執政は、講演の途上で「同期で1番性格がいいのが岸さん、そして男前が私なんて言われていました」と語り、元政治家の岸晋三氏に言及した。 昨日行われた講演会は「美しい日本─アジア・ゲートウェイの開発可能性─」というテーマで、岸晋...

 
 
 
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 

Comentarios


bottom of page