top of page

新渡戸執政「あの大欅の向こう側を見せてくれた」秋季東関

 

 新渡戸倖生執政は今日、江戸府大井の江戸競馬場で行われた秋季東関大賞典に来賓として参加し観戦した。このレースでは実に24年待たれた逃げ馬の勝利という歴史的な展開になった。


 今年の秋季東関賞では、6番人気のゼルコバが大勢の予想を覆し途中1000mを57.4秒で通過し、終盤追い上げを見せた1番人気のトワノコバルトに対してハナ差で粘り勝った。秋季東関賞での逃げ馬の優勝は、24年前にサイレンススズカが競走中の骨折でレースを断念して以来ずっと待たれていた悲願だった。

 レース後の式典で、新渡戸執政は今回のレース展開について「24年前は見られなかった、あの大欅の向こうを今日見せてくれた。最後まで気を抜かず粘り切る精神は多くのファン、そして社会に勇気を与えてくれた」と語った。


 ゼコルバの所属厩舎はレース後にコメントを発表し「歴史的な勝利、そして24年間待たれた快挙を達成できました。これからは年内を目標に調整を重ねていきます」と年末の日本グランプリへの意欲を見せた。


 

[秋季東関大賞典]

春季東関大賞典に並び、万始年間に開始された日本で最も歴史と名誉のある競走。戦前は大君が、戦後は執政が観覧し優勝ジョッキーに盾を贈呈するのが伝統。1998年のレースではサイレンススズカがレース中に骨折し、予後不良と判断され安楽死するという悲劇が起きた。

最新記事

すべて表示
樺太郡議会、真岡IR誘致を本格化

樺太郡議会は4月4日、真岡地区における統合型リゾート(IR)の誘致を本格的に推進する方針を決定した。地域経済の活性化と観光振興を目指すこの計画は、長年にわたり議論されてきたが、今回、具体的な行動計画が議会で承認され、いよいよ実現に向けて動き出す。...

 
 
 
現職市長、裏金疑惑で窮地に 市民の怒り爆発

武蔵郡新宿市で、現職市長の佐藤健一氏(58)が、選挙資金を巡る裏金疑惑で大きな批判にさらされている。地元メディアが報じたところによると、佐藤市長は2023年の市長選で勝利した際、公式に申告されていない資金を複数の企業から受け取り、その一部を私的に流用していた疑いが浮上してい...

 
 
 
富士市銃乱射事件から30年、川添会長「事件風化してはならず」

オウム真理教による富士市銃乱射事件から30年が経った今日、事件が発生した大石寺の正本堂で、法創協会の川添会長らが法要を行った。また法要後、川添会長は当時を振り返り「山本先生はじめ、協会にとって最も悲惨な1日だった。我々はこの事件を決して風化してはならない」と話した。...

 
 
 

Comments


bottom of page