top of page

[日本の祭り]和泉郡の岸和田だんじり祭

 9月16〜17日、まだ夏の火照りを残す真っ昼間。総檜造りのやや低い独特な山車が大勢に引かれて角を曲がり、その後ろをさらに大勢で追っていく。

 減速するどころかむしろ勢いをつけて行われる「やりまわし」は実に豪快で、岸和田人の威勢の良さを垣間見るかのようである。一方で同日の夜間には灯入れ曳行が行われ、昼間とは打って変わって静かな美しさを演出する。因みに「だんじり」とは西日本各地における山車の呼び方であり、各地にだんじり祭りが存在する。


 和泉郡岸和田市の旧岸和田城下で行われる「岸和田だんじり祭」は、大坂の祭りを見聞きした茶屋の新右衛門なる人物が1745年に岸城神社で行った献灯提灯が始まりとされている。また或いは1703年、岸和田岡部家第4代当主の岡部長泰が岸和田城内の三の丸に伏見稲荷を勧進し、五穀の豊穣を祈願した稲荷祭が起源とも言われる。成立からあまり経たない間に現代の形に至ったようで、岸和田市内の「岸和田だんじり会館」では御一新以前のだんじりなどが展示されている。

 元々は地域の祭りでしかなかった岸和田だんじり祭だが、東国にあの夢の国が開園する安久40年代前後から多くのメディアが報道して伝えるようになり、一気に全国的に有名な祭りとなった。これ以降だんじりを保有する町会が増加し、岸和田だんじり祭の北で行われる春木だんじり祭と併せて南北3.5km東西1kmもの範囲で交通規制が行われるほどに至った。こうした経緯から新世紀に入った安久60年代にはだんじり牽引が行われる2日間だけで50万人を超える観客が押し寄せるようになり、新たな問題を生み出している。


 岸和田だんじり祭の目玉は先述の「やりまわし」と言われることも多いが、だんじりに施された精緻な彫刻の数々を見ないわけにはいかない。軍記物語や神話に取材した彫刻や花鳥紋様、唐草紋様などが至る所に彫り込まれ、しかもその全てが漆や金箔の装飾を施されていない。こうした白木造りの彫刻は成立当初から存在したものであるが、当時の岡部家の指示により質素倹約を意図したものである。またその題材についても公儀批判や豊臣称賛に繋がるものは検閲されたため、明清から持ち込まれた三国志や水滸伝に取材したことも起源の一つと言えよう。御一新以降は豊臣規制が無くなったことから太閤記なども用いられ、現代に至っている。


 当初は五穀豊穣などに結びついた祭りも、現在では地域の結束を強くするためのものとなっている。残暑が終わり稲の収穫が始まる秋は、祭りが終わってからようやく始まる。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「代理母出産」引き渡し拒否、注目の初公判

大阪郡にて、医療エージェントを介しバーラト国籍の女性を"代理母"とする出産が行われたものの、その女性が産んだ子供の引き渡しを拒否する事態が発生し、異例の初公判が開廷された。 事の発端は、大阪郡に住む夫婦が、医療エージェントを仲介してバーラト国籍の女性を代理母として選び、自身の子供を出産させたことにある。しかし、代理母を務めたバーラトの女性は、出産後、子供の引き渡しを拒絶。これに対し、夫婦は子供の引

5月10日から「宇宙天気の荒天」続く

日本情報通信技術研究機構(ICTIJ)は10日正午ごろ報道機関等各所に向け情報を発表した。 発表によれば、5月8日10時ごろから5月10日2時ごろにかけて、太陽表面中央付近の黒点群で大規模な太陽フレア5回を含んだ複数回にわたる太陽フレアを観測、この太陽フレアによりコロナガスが地球方向への放出が確認されたとした。 このコロナガスは日本時間5月10日夜以降地球に到来予定であり、地球周辺の宇宙環境が変動

華国邦人拘束「早期の邦人解放に向け交渉中」楢山宰相

長征市に支社を置く企業の邦人役員が華国当局に拘束されている事件について、楢山無任所宰相は今日午後の会見で「政府として邦人の早期解放にむけて華国当局と交渉をしている」と明らかにした。 事件は先月30日、長征市に支社を置く企業の役員が長征空港から大江戸に向かう飛行機に搭乗するために車に乗ったところ、下車時に華国国家安全部の職員に拘束したと見られる。 一方で政府筋などは拘束邦人の氏名や所属企業を公開して

bottom of page