top of page

日本技術大、"下町ロケット"で宇宙目指す

 

 日本技術大学は今日、超小型人工衛星を打ち上げる小型ロケットの開発に際して、ユニオンプレンジション(ユニオン精密ネジ産業)を筆頭に、複数の町工場と連携することを発表した。



 今回のプロジェクトを主導している日本技術大の下山陽平教授は、町工場との連携について「日本の町工場の職人が持っている技術は世界的にもとても水準が高い」と指摘。「特に精密コマやインジェクターなど、ロケットに欠かせないが小型化しなければならない分野において、一点ものの素晴らしいものをしっかりと作り込む町工場は世界で日本にしかない」と語った。

 また、今回の提携を受諾したユニオンプレンジションの牧野敏明社長は「ネジ産業から始まった我が社は、その経験から多品種少量の特殊部品に強みが発揮できる思っていた」と語り「航空宇宙や医療に進出するというのは社運をかけた目標で、今回の提携は、その目標に向けた大きな一歩になった」とした。


 両者からなるプロジェクトチームは今後、数年以内の小型ロケット開発と商業化を視野に入れて事業を展開するという。

最新記事

すべて表示
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 
「仁喜の後南朝」?"自称天皇"の男を詐欺容疑で逮捕

江戸府警は1日、自称「小倉宮」を名乗る男(年齢非公表)を詐欺の容疑で逮捕したと発表した。男は「自分は南朝の末裔であり、本来の天皇である」と虚偽の主張を繰り返し、皇位奪還のための支援金名目で約300万円をだまし取った疑いが持たれている。府警は男の認否を明らかにしておらず、動機...

 
 
 
樺太郡議会、真岡IR誘致を本格化

樺太郡議会は4月4日、真岡地区における統合型リゾート(IR)の誘致を本格的に推進する方針を決定した。地域経済の活性化と観光振興を目指すこの計画は、長年にわたり議論されてきたが、今回、具体的な行動計画が議会で承認され、いよいよ実現に向けて動き出す。...

 
 
 

Comments


bottom of page