top of page

極東石油化学、フードデリバリー用バッグで独占受注


 極東石油化学は今日、フードデリバリー大手"食の宅急便"と、デリバリーに使う専用バッグの独占受注を契約したことを発表した。


 極東石油化学は、市販用保冷剤"瞬間凍結ウルトラクールパック"を手がけることで知られている他、それを応用して薬剤用の保冷バッグなどの生産を手掛けていた。

 今回の契約では、同社がハードデリバリー専用に製作した保冷バッグを"食の宅急便"が独占して使用することで合意した。

 このバッグの使用感について運用試験を行った配達員の廣田さんは「従来のバッグと異なり、商品の出し入れがとてもしやすく、料理を崩しにくい」と語った。

 またこのバッグは飲食店からも好評で、ヨルバ料理レストラン"オドゥドゥワ"のイヤヌオルワさんは「どう商品を入れるべきかが、直感的にわかりやすい。商品が崩れる心配もない」とした。


 会社によると、新しいバッグは今年末にも正式に採用される見通しだ。

最新記事

すべて表示
現職市長、裏金疑惑で窮地に 市民の怒り爆発

武蔵郡新宿市で、現職市長の佐藤健一氏(58)が、選挙資金を巡る裏金疑惑で大きな批判にさらされている。地元メディアが報じたところによると、佐藤市長は2023年の市長選で勝利した際、公式に申告されていない資金を複数の企業から受け取り、その一部を私的に流用していた疑いが浮上してい...

 
 
 
富士市銃乱射事件から30年、川添会長「事件風化してはならず」

オウム真理教による富士市銃乱射事件から30年が経った今日、事件が発生した大石寺の正本堂で、法創協会の川添会長らが法要を行った。また法要後、川添会長は当時を振り返り「山本先生はじめ、協会にとって最も悲惨な1日だった。我々はこの事件を決して風化してはならない」と話した。...

 
 
 
HAN-NYA「ドローン配達」で離島横断

[鹿児島後見新聞]鹿児島郡三島村に本社を構える企業"HAN-NYA"は地元向けのプレスリリースで、ドローン配達による自社製品の本土配達事業を3月から開始すると発表した。 ドローン配達事業は、政府の国家戦略開発の計画案の一つで、人手不足が懸念される運輸事業の解決策として期待さ...

 
 
 

Comments


bottom of page