top of page

民労、次期公団総裁人事の質問状提出へ

 

 日本旅客鉄道・日本貨物鉄道の2社に跨って構成される民鉄労働組合(旧国鉄労働組合)の岩合哲也中央執行委員長は、今日夜民放に出演し、週内にも日本高幹線運輸整備公団の次期総裁人事についての質問状を提出することを明かした。


 岩合委員長は民放番組で「日本高幹線運輸整備公団の次期総裁がどうなるかが日本の鉄道の争点だ」とし「公共財たる鉄道資源を軽んじている政権側の態度は、労働者に対する暴力行為に等しい。我々は労働者の闘いとして、公開質問状により政権側に要求を伝えることにした」とした。

 その上で「政権側が自らにとって都合のいい傀儡委総裁を立てるようであれば、我々は労働者の権利を保護するべくゼネストに踏み切るしか道はない。これについては以前からずっと申し上げている」とゼネストの意向を改めて示唆した。


 日本高幹線運輸整備公団は、現任の国見道雄総裁が今期で任期満了を迎えることを受け、新渡戸政権が掲げる「日本海高幹線北陸支線の廃止」に協力的な人物が総裁になるかどうかが焦点になっている。

最新記事

すべて表示
「同期1番の男前が私」新渡戸執政が講演会で

昨日江戸府内のホテルで行われた講演会に出席した新渡戸執政は、講演の途上で「同期で1番性格がいいのが岸さん、そして男前が私なんて言われていました」と語り、元政治家の岸晋三氏に言及した。 昨日行われた講演会は「美しい日本─アジア・ゲートウェイの開発可能性─」というテーマで、岸晋...

 
 
 
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 

Comments


bottom of page