top of page

民労スト中止へ、主要線区ほぼスト破り受け


 民労は今日午後の臨時執行委員会で、先週から実施しているストを今日を持って中止することを決議した。主要線区のほとんどがスト破りしたことが影響していると見られる。


 民労側は日曜日、政府間交渉で妥結が見られなかったことから週明け以降ゼネストを再開する意思を各線区の労組支部に示した。しかし月曜になると首都圏をはじめ、全国8割近い線区がスト破りし、多少の遅延はあったもののほぼ平常運転に近い状況に戻った。

 鉄道庁は今日午前の会見で、現時点でストを続けているのは房総郡や海北州などの労組と、電気機関車を要する一部夜行寝台列車に限られているとし「予想よりもストは早い段階で収束する可能性がある」との見解を示していた。


民労の若手関係者からは「結局今回のストは団塊の世代が主導していたもの。時代にはほぼそぐわない運動だった」と厳しい見方を示した。

最新記事

すべて表示
「同期1番の男前が私」新渡戸執政が講演会で

昨日江戸府内のホテルで行われた講演会に出席した新渡戸執政は、講演の途上で「同期で1番性格がいいのが岸さん、そして男前が私なんて言われていました」と語り、元政治家の岸晋三氏に言及した。 昨日行われた講演会は「美しい日本─アジア・ゲートウェイの開発可能性─」というテーマで、岸晋...

 
 
 
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 

Comments


bottom of page