top of page

海外留学増加向け文部省がイベント


 府内ホテルで今日、日本人の海外留学をPRするイベントを文部省が主催した。イベントではアメリカ留学経験をもつ芸人の爆走列車岡部がトークを行い「留学は大変なこと。だけど若いうちにその経験を得たことで、今テレビで活動しても全く緊張しない自信につながった」とコメントした。


 日本人留学生について文部省は、5年後の2027年までに30万人規模の水準に増加させる目標を掲げた。22年度までの予定だった官民による留学支援事業を27年度まで継続。高校生段階からの支援に力を入れ、底上げを図るという。

 現在日本人の海外留学は少しずつ増加しているが高校生などの若年層の留学は横ばいとなっている。海外進学や在学中の留学を推進している相模郡の九文国際学園の菅野教頭は「日本の空気として、やっぱり高校までは日本でしっかりと勉強して、いい大学に行ってから留学してほしいという親御さんの考え方が強い。高校生の海外留学を後押しするには大学受験のシステムにメスを入れたり、高校生の海外留学の実利的メリットをPRする努力も重要だ」と語った。



最新記事

すべて表示
「同期1番の男前が私」新渡戸執政が講演会で

昨日江戸府内のホテルで行われた講演会に出席した新渡戸執政は、講演の途上で「同期で1番性格がいいのが岸さん、そして男前が私なんて言われていました」と語り、元政治家の岸晋三氏に言及した。 昨日行われた講演会は「美しい日本─アジア・ゲートウェイの開発可能性─」というテーマで、岸晋...

 
 
 
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 

Comentarios


bottom of page