top of page

清華10月に党大会へ、王氏3期目確実か

 

清華共産党系メディアの人民日報は今日付で、清華共産党大会が10月16日から開催される方針であることを発表した。今回の党大会で清華共産党のの王遠平総書記が異例の3期目に突入すると確実視されている。


 党大会に関連して、国内では王氏の「個人崇拝」とも受け取られかねない動きが次々と起こっている。国営の清華書店には、王氏の半生を描いた書籍や、「王遠平語録j」とも言われている書籍の新刊が店頭の前面に並べられている。香港メディアの「南華早報」は論評で「王氏の3期目を目前に控えた清華国内の動きは、まるで新清華建国の前夜を彷彿とさせるような奇妙な熱気を帯びている」とした。

 また党大会で発表されるだろう、党内の人事にも注目が集まっている。清華の政治情勢に詳しい、河北大学の西田良太教授は「現状李厳敬首相など上海閥・共青団系の派閥についてはある程度厳しい立場に置かれるのではないか」としつつ「北戴河会議で漏れ伝わる話が正しいならば、長老らのメンツも考慮して、多少は残留させるのではないか。しかしそこで残れるような人は王氏に従順な人だけだろう」としている。


最新記事

すべて表示
「同期1番の男前が私」新渡戸執政が講演会で

昨日江戸府内のホテルで行われた講演会に出席した新渡戸執政は、講演の途上で「同期で1番性格がいいのが岸さん、そして男前が私なんて言われていました」と語り、元政治家の岸晋三氏に言及した。 昨日行われた講演会は「美しい日本─アジア・ゲートウェイの開発可能性─」というテーマで、岸晋...

 
 
 
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 

Comments


bottom of page