top of page

湘南七夕まつりに向け、谷屋市長が相模県警本部訪問

執筆者の写真: くま ぼんくま ぼん

 湘南市の谷屋裕子市長は今日昼、市内で行われる湘南七夕まつりの特別警戒について打ち合わせるために、相模県警本部を訪問し、横内俊勝県警本部長と共同会見した。


 湘南七夕まつりは、例年多くの露天商で賑わう七夕まつりとして知られ、「日本三大七夕祭り」の一つとして人気を博している。一方でその露天商の多さに起因して治安の悪化などが深刻化しており、市は対応に苦慮している。

 共同会見では、谷屋市長が今日の打ち合わせで相模県警に対し「政府要人を相手するような特別警戒」を要請したことを明らかにした。また横内警察本部長は「相模県警の威信にかけて、この3日間のイベントを市民が楽しめるように対応していく」とし、特別警戒を行うことを明らかにした。


 湘南七夕まつりは7日から9日まで、湘南市の平塚・茅ヶ崎・藤沢地区の駅前を中心に行われる。

最新記事

すべて表示

HAN-NYA「ドローン配達」で離島横断

[鹿児島後見新聞]鹿児島郡三島村に本社を構える企業"HAN-NYA"は地元向けのプレスリリースで、ドローン配達による自社製品の本土配達事業を3月から開始すると発表した。 ドローン配達事業は、政府の国家戦略開発の計画案の一つで、人手不足が懸念される運輸事業の解決策として期待さ...

イースト・アジア大学に「黄信号」5年連続で定員6割

[佐賀後見新聞]県内の私立大学であるイースト・アジア大学の存廃が取り沙汰されている。同大学がある長崎市は「地域経済にも貢献している。閉校は慎重になってもらいたい」としているが、大学存続は「黄信号」だ。 今年の大学入試の速報値で、同大学は全学部合わせて募集人員の6割程度しか集...

Comments


bottom of page