top of page

湘南市長選、現職・社会激しく競り合う

7日に投開票を迎える湘南市長選を巡って、本紙が行った電話調査によると、現職の谷屋裕子市長と社会・労農推薦の新人・相澤勇次郎氏が激しく競り合う展開となっていることがわかった。投票先を決めていない無党派層が2割ほどおり、情勢は極めて不透明だ。


今回の市長選には10人が立候補した。当初は与党の民政・改進・瑞穂・友愛推薦の現職谷屋裕子、民進・光明推薦の新人越智氏、社会・労農推薦の相澤氏の3候補に対し、調和の道推薦の浅木・ドュルガー・雅美候補や、自称"核物理学者"芹沢佑樹候補などが挑む展開になっていた。

谷屋市長は民政・改進支持層の5割程度になり、友愛に至っては3割程度の支持しか固められておらず、厳しい情勢。一方社会党の相澤勇次郎氏は、社会党支持の7割を固めるものの、労農党の支持はわずか2割程度と、社会党と労農党の"断絶"が見え隠れする展開になっている。

支持政党がない無党派層の支持先を見ると、現職谷屋市長が4割弱で最も多いものの、相澤氏・越智氏がそれぞれ2割近くを固めており、また投票先を決めていない無党派層も2割近くおり、情勢は極めて不透明だ。

週末に平塚駅前で行われた演説には、新渡戸執政が応援演説に再び訪れる一幕もあった。今後大きな地方選がない中で、今回の選挙は秋の政局を占う重要な局面となりそうだ。

最新記事

すべて表示
「同期1番の男前が私」新渡戸執政が講演会で

昨日江戸府内のホテルで行われた講演会に出席した新渡戸執政は、講演の途上で「同期で1番性格がいいのが岸さん、そして男前が私なんて言われていました」と語り、元政治家の岸晋三氏に言及した。 昨日行われた講演会は「美しい日本─アジア・ゲートウェイの開発可能性─」というテーマで、岸晋...

 
 
 
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 

Comentarios


bottom of page