top of page

[独自]コーレック、海瀬リゾート買収か

執筆者の写真: くま ぼんくま ぼん

更新日:2024年1月22日



複数の関係者によると、大手ホテルチェーン「コーレック」が海瀬リゾートの買収に向けて交渉を行なっていることが明らかになった。実現すればコーレックは日本最大級のホテルチェーンになる可能性がある。


コーレック側の関係者によると、今回の買収に関しては「海瀬リゾートによる疑惑が浮上したあと、内々に協議を重ねていた」という。一方で今回の買収をめぐって海瀬リゾート側の関係者は「我々は自主再建の方針で産業拓殖銀行さんと話を持っていた。コーレックによる買収交渉はすでに決裂している」と事実を否定した。

日本のホテルチェーンに詳しい、城南大学の大村研究員は「2社が合併した場合、海瀬リゾートが"自主再建の切り札"としていたAIを用いたホテル管理システムの技術を改修できるほか、コンベンションセンターなどにも多くの投資をしていた海瀬リゾートの物件を用いることで、ビジネスホテルを主目的としていたコーレックはシティホテル事業を一気呵成に展開することが可能になる」とした。


海瀬リゾートを巡っては一昨年、則内元厚労宰相を巻き込んだ一連の金銭汚職事件に関与していた疑いが出て以降、経営難に陥っていた。

最新記事

すべて表示

現職市長、裏金疑惑で窮地に 市民の怒り爆発

武蔵郡新宿市で、現職市長の佐藤健一氏(58)が、選挙資金を巡る裏金疑惑で大きな批判にさらされている。地元メディアが報じたところによると、佐藤市長は2023年の市長選で勝利した際、公式に申告されていない資金を複数の企業から受け取り、その一部を私的に流用していた疑いが浮上してい...

富士市銃乱射事件から30年、川添会長「事件風化してはならず」

オウム真理教による富士市銃乱射事件から30年が経った今日、事件が発生した大石寺の正本堂で、法創協会の川添会長らが法要を行った。また法要後、川添会長は当時を振り返り「山本先生はじめ、協会にとって最も悲惨な1日だった。我々はこの事件を決して風化してはならない」と話した。...

HAN-NYA「ドローン配達」で離島横断

[鹿児島後見新聞]鹿児島郡三島村に本社を構える企業"HAN-NYA"は地元向けのプレスリリースで、ドローン配達による自社製品の本土配達事業を3月から開始すると発表した。 ドローン配達事業は、政府の国家戦略開発の計画案の一つで、人手不足が懸念される運輸事業の解決策として期待さ...

Comments


bottom of page