top of page

[独自]在印尼邦人「道路に軍人、テレビは外出するな」恐怖語る

執筆者の写真: くま ぼんくま ぼん

 日本時間で昨日21時頃にインドネシアで発生したとされる軍事クーデター。正規軍とクーデター軍の衝突などが噂される中で、インドネシアで働いている日系企業の駐在員関係者が取材に応じた。


 駐在員の夫を持ち、自身はインドネシア生活を動画投稿サイトなどに発信しているという"あまっぴぃ"さん。今回のクーデターは出先のレストランで知ったという。

 「その時は仕事終わりの夫と日本食を食べていました。自分や店全体のお客さんのスマートフォンが同時にニュース通知で鳴った後、店内で"クーデターらしい"という声が聞こえました」

 あまっぴぃさんの夫はその後会社に呼び出され出勤。自身は今家で情報を収集しているという。

 「現地で知り合った方のマンションからは道路に展開している軍人や警察が見えているそうです。テレビでは外出するなど声かけもあります。大使館は既に邦人退避の飛行機手配に向けたアンケートを取っていますが、どうなるか分からずに怖い」


 現地当局はクーデターに際し、国民らに自宅から出ないよう強く求めている。また外務省は現時点で邦人被害の情報はないとしている。

最新記事

すべて表示

現職市長、裏金疑惑で窮地に 市民の怒り爆発

武蔵郡新宿市で、現職市長の佐藤健一氏(58)が、選挙資金を巡る裏金疑惑で大きな批判にさらされている。地元メディアが報じたところによると、佐藤市長は2023年の市長選で勝利した際、公式に申告されていない資金を複数の企業から受け取り、その一部を私的に流用していた疑いが浮上してい...

富士市銃乱射事件から30年、川添会長「事件風化してはならず」

オウム真理教による富士市銃乱射事件から30年が経った今日、事件が発生した大石寺の正本堂で、法創協会の川添会長らが法要を行った。また法要後、川添会長は当時を振り返り「山本先生はじめ、協会にとって最も悲惨な1日だった。我々はこの事件を決して風化してはならない」と話した。...

ソ連議長が突然の“家具愛”告白!「ネトリ最高!スピリドノグラードに店を!」と異例のラブコール

去る3月1日、ソヴィエト連邦の最高権力者ユーリ・ザイツェフ議長が、自身のDiarUsを更新し、まさかの発言で世界を驚かせた。 「ネトリの家具はまさに至高!色合いもデザインも常にベストを極めてくれる。スピリドノグラードに店舗ができたらどれほど素晴らしいか!」 ...

Comments


bottom of page