top of page

[独自]日労、旧党批判大会で「革命政党との連携強化」言及

ree

 日本労農党は15日、旧党である日本共産党の結党から101年を迎え、当時の日本共産党の失策などを自己批判する"旧党批判大会"を実施した。荒牧書記長は大会で「日共の日和見主義は革命情勢を見誤り、革命政党としての価値を大きく損失し、諸外国の革命政党との連携を失うことになった」とした。


 荒牧書記長はこの大会で「戦後日本は西欧列強の指導を受け、西欧の走狗として誤った方針を示した」と改めて指摘し「51年綱領は民主革命によって国は成し得ずという画期的なものだった。これは錦繍の成立や清華人民共和国の革命を見れば決して誤りではなかった」とした。その上で日共の誤りとして「目先の選挙に囚われ日共は綱領を破棄し日和見主義に走った。諸派の学生による革命運動を一方的に否定した。70年代、日共は小手先の言葉遊びで遂に社会党の補完勢力に転落し潰えた」とした。

 その上で「起こりが日共革命派である我々は、民主革命のみを是とする日和見主義はただの逃避的行動であるという認識を堅持し、諸外国の革命前衛党との連携を何よりも重視しなければならない」と従来の方針を継続する姿勢を見せ「東南アジア諸革命政党との連携はもちろん、わが国に住む在日錦繍人士、そして労働党・総連との関係についても前向きに考えるべき段階に入っている。大江戸震災100年の節目、震災とそこにおける虐殺の歴史に向き合い、彼らと手を取り合い未来を志向しなければならない」とした。


 なおこの大会では錦繍からの不正送金問題などについては言及されなかった。

最新記事

すべて表示
3Dプリンターで自動小銃密造か、19歳大学生を逮捕「興味本位で」

津県警察本部は今日、自宅に設置した3Dプリンターを使用して殺傷能力のある自動小銃を密造したとして、銃砲刀剣類所持等取締法違反(拳銃等の製造)および武器等製造法違反の疑いで、奈良市在住の私立大学生(19)を逮捕したと発表した。県警の調べに対し、大学生は「銃に興味があり、3Dプ...

 
 
 
「アイヌのアチャポ」が連合機構総会で演説へ

連合機構広報センターによれば"アイヌのアチャポ"こと海北民族大学校の樋橋義良学長が、今月行われる連合機構総会で特別演説をすることが発表された。多文化共生社会の実現に向けて国際社会に訴える。 樋橋氏は日本唯一のアイヌ民族学校"海北民族大学校"の5代目学長として、また自身も樺太...

 
 
 
土、アルトゥントップ大統領退任へ サッカー界中心に引退惜しむ声

現地メディアによると、テュルキイェのアルトゥントップ大統領が昨日、10月での辞任を表明した。これを受けサッカー界を中心に引退を惜しむ声が上がっている。 元サッカー選手で解説者の朴大志郎氏は同大統領の退任について「政治の世界で常にスタンドプレーをする、非常に面白い大統領だった...

 
 
 

コメント


bottom of page