top of page

白井労相「奨学金、何に使おうと自由」めぐりSNS物議

 5月27日、白井健四郎労相が社会党の野坂義美委員長の発言をSNS上で引用した。これに対し、SNSでは議論が紛糾している。


 発端は、野坂氏が奨学金について《必要な人に必要な奨学金が行き渡るようにすれば、貸付式ではなくて給付式を拡大できる》とした発言に対し《別に奨学金の使い先を誰がどうこう言う必要はない。好きなように使えばいいのにと思うのは私だけ?》と返信し、両者はSNS上で「舌戦」を繰り広げた。

 この議論は両者のみならず多くの人が反応し、《奨学金をギャンブルに使ったみたいな友人の話を聞くと、まともに機能してないとしか思えない》《別に最後は本人が返すんだし、それにどう思う必要もないでしょ》《白井みたいなボンボンが言っても説得力のない議論だ》《給付型もあるし、それはしっかり審査してるんじゃないか》と議論を呼んでいる。


 この議論は与党関係者にも波及し、白井氏が所属する改新党の児嶋幹事長は記者の取材に対し「奨学金の扱いについては議論の余地はあるが、それとは別として、彼の配慮に欠けた発言は目に余る」とし「大体そんなにネットで話す元気があるなら国会でももう少し発言をしてほしい」と釘を刺した。

最新記事

すべて表示
「同期1番の男前が私」新渡戸執政が講演会で

昨日江戸府内のホテルで行われた講演会に出席した新渡戸執政は、講演の途上で「同期で1番性格がいいのが岸さん、そして男前が私なんて言われていました」と語り、元政治家の岸晋三氏に言及した。 昨日行われた講演会は「美しい日本─アジア・ゲートウェイの開発可能性─」というテーマで、岸晋...

 
 
 
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 

Comments


bottom of page