top of page

白井厚労相「一方的断罪に対策を」

 

ree

白井健四郎厚生労働宰相は今日、都内で行われた講演会で「労働者と雇用者の立場を是正し、パワハラなどの言われない誹謗中傷を対策していく必要がある」とした。


 厚労省の報告書は今月、雇用者と労働者の間で争われた労働争議に関する統計を公開した。統計では労働者と雇用者間での争議について「雇用者側が立場を利用して、雇用者にも非があるにも関わらず、一方的な主張を行い、労働者の主張が聞き入れられないケースが非常に多い」と結論していた。


 白井厚労相は今日の講演でこの統計をもとに「雇用者と労働者は今日対等な立場にある。一方的な言い分だけを信用して、結果的に相手を追い詰めるようなことは決してあってはならない。これは職場に限らず、社会全体の基本原則だ」とした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
3Dプリンターで自動小銃密造か、19歳大学生を逮捕「興味本位で」

津県警察本部は今日、自宅に設置した3Dプリンターを使用して殺傷能力のある自動小銃を密造したとして、銃砲刀剣類所持等取締法違反(拳銃等の製造)および武器等製造法違反の疑いで、奈良市在住の私立大学生(19)を逮捕したと発表した。県警の調べに対し、大学生は「銃に興味があり、3Dプ...

 
 
 

コメント


bottom of page