top of page

華国「海洋打撃牽制演習が成功」機関紙報じる

 

 清華共産党の機関紙"人民時報"は今日付けで、華国海軍による東シナ海での「海洋打撃牽制演習が成功した」と伝えた。


 発表によると、今回の演習では空母吉林を旗艦とする機動艦隊が「華国の核心的権益である島嶼部に侵攻する藍軍を撃滅する」という前提で実施し、また大陸本土の砲兵部隊も参加し「実弾はもちろん、地対艦ミサイルを効果的に用いて航行中の目標を撃沈させた」とした。

 元保衛艦隊総司令の里見敬一氏はこの行動について「従来とは明らかに異質で、とても危険な行動」と評し「今回の演習は、わざわざ最新のミサイルの性能を露出させてまで、龍及周辺で断行している。またこれを記事で大々的に報じていることから、我が国や同盟国であるアメリカに対する明確な脅迫であるとみても差し支えはないだろう。華国の龍及侵攻はいつ起きてもおかしくはない」と警告した。

最新記事

すべて表示
「同期1番の男前が私」新渡戸執政が講演会で

昨日江戸府内のホテルで行われた講演会に出席した新渡戸執政は、講演の途上で「同期で1番性格がいいのが岸さん、そして男前が私なんて言われていました」と語り、元政治家の岸晋三氏に言及した。 昨日行われた講演会は「美しい日本─アジア・ゲートウェイの開発可能性─」というテーマで、岸晋...

 
 
 
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 

Comments


bottom of page