top of page

華国全人代、国防費は前年比+10%に

 長征市で5日から開催されている全人代(全国人民代表大会)で、公表された今年の国防予算は1兆6000億元(約32兆円)と、前年比10%増となった。昨年の同7.1%増を上回る伸び率になる。


 軍事予算について、伸び率の上昇率は昨年を上回るペースになった。今年も昨年に引き続き海軍整備に関する予算配分が比較的大きい一方、治安維持についても配分が強化されている。

 河北大学の島達也教授はこの予算案について「台湾統一に向けた明確な意思表示と受け止めて差し支えないと思う。治安維持にもそれなりの予算が割かれているのは、やはり体制側がなんらかの強い行動を起こす前触れとも受け止められるのではないか」としている。


 華国の李厳敬総理は全人代の政府活動報告で、台湾の現政権の排除について言及した一方で、南華海における宥和姿勢を維持するなど、台湾問題を念頭に起き続けている。

最新記事

すべて表示
「同期1番の男前が私」新渡戸執政が講演会で

昨日江戸府内のホテルで行われた講演会に出席した新渡戸執政は、講演の途上で「同期で1番性格がいいのが岸さん、そして男前が私なんて言われていました」と語り、元政治家の岸晋三氏に言及した。 昨日行われた講演会は「美しい日本─アジア・ゲートウェイの開発可能性─」というテーマで、岸晋...

 
 
 
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 

Comments


bottom of page