top of page

[論評]キーマン欠ける拉致・北韓会議室

ree

 集まったメンバーはいずれも議員ばかりで、普段なら参加するテクノクラート官僚の姿はなかった。このほど、与党民政党が党内で開く「拉致・北韓会議室」はいつにまして議論の盛り上がりに欠けている。


 とある民政党の中堅議員は「北韓のエキスパートである、野村芳樹外務参事官が最近この集まりに参加しなくなった。これでは議論しようにも話が進まない」と漏らす。野村参事官は先月、週刊誌にシンガポールでの"美女密会"が報じられたばかりで、外務省関係者からも「彼は最近公務に身が入っているのか。ずっと上の空のような感じだが…」と指摘されている。

 この野村参事官を会議に招集し、政権でも重用しているのは他でもない新渡戸執政だ。官邸関係者は「野村さんは毎週末に各国の情勢報告資料を携えて執政と話し込む。CASEA会合や華国の問題がある中で外務省が忙しいことも相まって、彼にパイプ役が一任されているのだろう」と語る。


 そもそも野村参事官はどういう人なのか。複数の資料によると、氏は外務省では長らく龍崎アジア大洋州局長の部下として、在華国大使やシャン大使などを歴任した過去を持つ。現在は本庁勤務の傍ら、龍崎局長の"舎弟"として補佐している。

 先ほどの官邸関係者は「野村さんが官邸に来るのも龍崎さんの補佐だからだろう。官邸とパイプを作れば出世にも響くから、身内贔屓みたいなものだよ」と漏らした。


 野村参事官なき拉致・北韓会議室。新渡戸執政の強気な声明とは裏腹に北韓対策は停滞したままだ。

最新記事

すべて表示
「アイヌのアチャポ」が連合機構総会で演説へ

連合機構広報センターによれば"アイヌのアチャポ"こと海北民族大学校の樋橋義良学長が、今月行われる連合機構総会で特別演説をすることが発表された。多文化共生社会の実現に向けて国際社会に訴える。 樋橋氏は日本唯一のアイヌ民族学校"海北民族大学校"の5代目学長として、また自身も樺太...

 
 
 
土、アルトゥントップ大統領退任へ サッカー界中心に引退惜しむ声

現地メディアによると、テュルキイェのアルトゥントップ大統領が昨日、10月での辞任を表明した。これを受けサッカー界を中心に引退を惜しむ声が上がっている。 元サッカー選手で解説者の朴大志郎氏は同大統領の退任について「政治の世界で常にスタンドプレーをする、非常に面白い大統領だった...

 
 
 
新渡戸執政が「敷島エアシステム再建検討会」組織へ

複数の政府関係者によると、新渡戸執政が「敷島エアシステム再建検討会」を組織することが分かった。経営破綻の可能性が囁かれる同社に対し先手を打つ形だ。 敷島エアシステムを巡っては、度重なる不祥事と赤字航空路線、機材トラブルによる運用繰りの問題で収益減が深刻化し、...

 
 
 

コメント


bottom of page