top of page

運輸庁、近く日船立ち入り調査へ ましゅう丸事故受け

更新日:2024年5月3日


ree

白河春樹内務宰相は昨日の会見で、内務省傘下の運輸庁に対し、今回のましゅう丸事故を受け、近く日本旅客航船への立ち入り調査を行うよう命じた。また会見で「ましゅう丸の整備状況が適切だったのか、運航計画に問題はなかったか精査しなければならない」としている。


運輸庁の事故調査委員会報告によると、今月25日に起こったましゅう丸事故では、ましゅう丸の動力系統に問題が生じ、10数キロほど漂流している状態にあったと伝えている。

また日本旅客航船は今回の事故を受けた会見で「まずは乗員乗客の生命に支障がなかったことについて安心すると共に、事故原因の究明に際して如何なる官庁の調査にも協力する」とし「国民の皆様にご心配をおかけして本当に申し訳ない」と陳謝した。


今回の事故を受けて、白河内務宰相は「運輸庁に対し日船に対し立ち入り調査を行うよう指示した」とした上で「安全確保は公共交通の大前提であり、これからも監督省庁として情勢を注視していく」とした。

最新記事

すべて表示
3Dプリンターで自動小銃密造か、19歳大学生を逮捕「興味本位で」

津県警察本部は今日、自宅に設置した3Dプリンターを使用して殺傷能力のある自動小銃を密造したとして、銃砲刀剣類所持等取締法違反(拳銃等の製造)および武器等製造法違反の疑いで、奈良市在住の私立大学生(19)を逮捕したと発表した。県警の調べに対し、大学生は「銃に興味があり、3Dプ...

 
 
 
「アイヌのアチャポ」が連合機構総会で演説へ

連合機構広報センターによれば"アイヌのアチャポ"こと海北民族大学校の樋橋義良学長が、今月行われる連合機構総会で特別演説をすることが発表された。多文化共生社会の実現に向けて国際社会に訴える。 樋橋氏は日本唯一のアイヌ民族学校"海北民族大学校"の5代目学長として、また自身も樺太...

 
 
 
土、アルトゥントップ大統領退任へ サッカー界中心に引退惜しむ声

現地メディアによると、テュルキイェのアルトゥントップ大統領が昨日、10月での辞任を表明した。これを受けサッカー界を中心に引退を惜しむ声が上がっている。 元サッカー選手で解説者の朴大志郎氏は同大統領の退任について「政治の世界で常にスタンドプレーをする、非常に面白い大統領だった...

 
 
 

コメント


bottom of page