top of page

[駅ナカ伝言板vol.2]"杜の都"でフレンチの匠が新挑戦

執筆者の写真: くま ぼんくま ぼん

 奥羽地方随一の規模を誇る大都市圏仙台。その玄関口の仙台駅に、地場の特産品を活用した炙り焼き専門店「あぶりやbelle forêt」がオープンし、観光客のみならず、地元住民からも人気だ。


 オーナーは、仙台市内でフレンチ「Grand-Saint-Bernard」を営む原田康太さん。駅に程近い閑静な住宅街で始めたレストランは、一昨年ミシュランで1つ星を獲得したことで一気に有名になり、今では予約の取れない人気店だ。

 今回、敢えて和食嗜好の炙り焼き専門店を始めた経緯について原田さんは「奥羽の食材はもともとレベルが高い。これは世界的にも誇れることです」と話し「極力新たな手を加えず、素材の美味しさを引き出すにはどうすれば良いか。私は人類の最も古典的な調理方法である火に目をつけました」と語った。


 あぶりやの店内は和モダンを基調とした落ち着きのある空間で、カウンターの向こうには藁を敷き詰めた炙り台が置いてある。お客さんから注文を受けると目の前で食材を炙るシンプルな調理がとても好評だという。

 人気の食材は仙台名物の牛タンや、白石蔵王の乳製品を使ったチーズ、他にも奥羽の海産物など幅広い。「奥羽の食材はもともと美味しいですから。全部の料理がおすすめです(笑)」と笑顔を見せた。


 あぶりやの営業時間は11時から22時まで。休店日は駅ビルに準じる。来店の際は予約推奨とのこと。

最新記事

すべて表示

現職市長、裏金疑惑で窮地に 市民の怒り爆発

武蔵郡新宿市で、現職市長の佐藤健一氏(58)が、選挙資金を巡る裏金疑惑で大きな批判にさらされている。地元メディアが報じたところによると、佐藤市長は2023年の市長選で勝利した際、公式に申告されていない資金を複数の企業から受け取り、その一部を私的に流用していた疑いが浮上してい...

富士市銃乱射事件から30年、川添会長「事件風化してはならず」

オウム真理教による富士市銃乱射事件から30年が経った今日、事件が発生した大石寺の正本堂で、法創協会の川添会長らが法要を行った。また法要後、川添会長は当時を振り返り「山本先生はじめ、協会にとって最も悲惨な1日だった。我々はこの事件を決して風化してはならない」と話した。...

HAN-NYA「ドローン配達」で離島横断

[鹿児島後見新聞]鹿児島郡三島村に本社を構える企業"HAN-NYA"は地元向けのプレスリリースで、ドローン配達による自社製品の本土配達事業を3月から開始すると発表した。 ドローン配達事業は、政府の国家戦略開発の計画案の一つで、人手不足が懸念される運輸事業の解決策として期待さ...

Comments


bottom of page