top of page

高山電機、カメラレンズ事業から撤退へ

 主にサードパーティ製交換レンズ"T-RON"シリーズを手がける高山電機は11日、カメラレンズ事業から撤退する意向を示した。


 高山電機が発表したプレスリリースによると、今後新規レンズの開発を行う予定はなく、生産も今後2.3年を目処に生産を終了するという。また撤退理由について「近年一眼レフなどの交換式レンジを用いるカメラの市場は低迷しており、そのカメラの主な顧客にとってサードパーティレンズの需要が低下しつつあるため」としている。

 また今後は、半導体事業や医療用カメラ分野での活動に注力していく方針を示した。


[経済部から]

 近年スマートフォンのカメラ性能は飛躍的に向上しており、いわゆるエントリー機とされるようは一眼レフでさえも、初心者にとっては太刀打ちできない状況になっている。一眼レフカメラの低迷は産業側に大きな変革を促しつつある分野の一つだ。

最新記事

すべて表示
「同期1番の男前が私」新渡戸執政が講演会で

昨日江戸府内のホテルで行われた講演会に出席した新渡戸執政は、講演の途上で「同期で1番性格がいいのが岸さん、そして男前が私なんて言われていました」と語り、元政治家の岸晋三氏に言及した。 昨日行われた講演会は「美しい日本─アジア・ゲートウェイの開発可能性─」というテーマで、岸晋...

 
 
 
仏首相退陣表明、新渡戸執政「日欧関係に多大な功績」

フランスのプレオベール首相は現地時間14日、国民向けの談話で6月での退陣を表明した。これについて、新渡戸執政は公邸で「日欧関係に多大な功績を与えたクレバーな政治家だった。今後の情勢に注目したい」と記者団に語った。 プレオベール首相は2019年に「人民への訴え」を軸にする少数...

 
 
 

Komentáře


bottom of page