top of page

鴻上防衛相が海自新型艦を視察

 

 鴻上晃防衛宰相は今日相模郡横須賀の海上自衛隊基地を訪問し、新型フリゲート艦(FFM)「すみだ」を視察した。


 すみだは海自が従来保有していた艦艇より高度に機械化されており、100名程度の少ない人員で多用途の任務に対応できる最新鋭の護衛艦。相手のレーダーに捉えにくいよう船体の外壁が平らに設計され、ステルス性能が高いことや、従来掃海艇が担ってきた機雷除去の能力も備えることが特徴。

 鴻上宰相は、停泊中の新型護衛艦「すみだ」に搭乗し、艦内を確認したほか、横須賀基地にある海上作戦センターを訪問した。このセンターでは海自の自衛艦隊司令部や護衛艦隊司令部などが集約されている。


 鴻上宰相は視察を通して、「厳しい安全保障環境のなかにあって多様な任務への活用が可能な護衛艦『すみだ』への期待は大変大きく、その性能を遺憾なく発揮し、伝統ある我が国水上艦艇部隊を牽引して頂きたいと考えている」とし、またミサイル実験を相次いで行う北朝鮮や軍拡を急速に進める華国を念頭に「近隣国が日本周辺で活動を活発化させる中、平和と安定を確保する使命は一層重い」と自衛隊員に訓示した。

最新記事

すべて表示
樺太郡議会、真岡IR誘致を本格化

樺太郡議会は4月4日、真岡地区における統合型リゾート(IR)の誘致を本格的に推進する方針を決定した。地域経済の活性化と観光振興を目指すこの計画は、長年にわたり議論されてきたが、今回、具体的な行動計画が議会で承認され、いよいよ実現に向けて動き出す。...

 
 
 
現職市長、裏金疑惑で窮地に 市民の怒り爆発

武蔵郡新宿市で、現職市長の佐藤健一氏(58)が、選挙資金を巡る裏金疑惑で大きな批判にさらされている。地元メディアが報じたところによると、佐藤市長は2023年の市長選で勝利した際、公式に申告されていない資金を複数の企業から受け取り、その一部を私的に流用していた疑いが浮上してい...

 
 
 
富士市銃乱射事件から30年、川添会長「事件風化してはならず」

オウム真理教による富士市銃乱射事件から30年が経った今日、事件が発生した大石寺の正本堂で、法創協会の川添会長らが法要を行った。また法要後、川添会長は当時を振り返り「山本先生はじめ、協会にとって最も悲惨な1日だった。我々はこの事件を決して風化してはならない」と話した。...

 
 
 

Comments


bottom of page